Penmarkには、キャンパス内のつながりをアプリの中で実現できる機能が備わっています
-
サークル
-
ゼミ
-
友達
などに限らず、様々なコミュニティに参加して友達の輪を広げてみましょう!
Penmarkのコミュニティ機能について簡単にご紹介します!
①学内掲示板
今日の出来事、興味のあること、大学についてなど、なんでも気軽に投稿することができる場所です。
更に、大学生活に関する質問やサークルの勧誘、いらなくなった教科書の売買などを行えます。
投稿方法は【学内掲示板への投稿方法】をご参照ください。
②コミュニティ
コミュニティとは、サークルやクラス、ゼミ、趣味など、グループや話題ごとに集まって話すことができる機能です!
連絡事項の共有や雑談、情報収集、友達作りなど、様々な用途で使うことができます。
上部のカテゴリから参加したいコミュニティを探てみてください。(右上の「🔍」アイコンからキーワードで絞り込むことも可能です)
キーワードで絞り込んだ場合のイメージは以下の通りです。

コミュニティに参加する方法については【コミュニティに友達を招待する方法】をご参照ください。
Penmarkを使ってコミュニティを盛り上げよう
Penmarkのコミュニティは自分が通う大学内の人しか見ることができません。
学校のことは全てアプリの中にまとまるようになっています。
今までは大変だったサークルのPRや、同じ大学の人にしか相談できない悩みも、ここで全て完結。
新しい大学生活の形を体験してみましょう。
※コミュニティ機能への参加は学生認証が必要です。
※一部大学のみでの対応となります。